048-963-3114
〒343-0856 埼玉県越谷市谷中町1-1-4
受付時間:月~土:9:30~21:00 日:9:30~17:00
間食が太る5つの原因と間食で痩せる方法
YouTube配信中!
ダイエット情報・体の痛み・トレーニング
についてなどを、動画でお届けしています!
動画をチェックしていただいたら
チャンネル登録と👍ボタン
よろしくお願いいたします!
こちらからご覧になれます
↓
https://www.youtube.com/channel/
UCv8_ydUGC1O__Vh4V5nx2_w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
越谷のパーソナルジム
加圧トレーニングstudio salute
パーソナルトレーナーの松橋です!
✅今回のブログのポイント
・太る間食と瘦せる間食
・間食をとらないようにする方法とは?
・間食はこれを食べろ!おススメ間食5選!
目次
1.間食が太るのは食べるものが悪い
●間食で太るのはカロリーの摂りすぎ
2.間食で太るようなものを食べるのをやめよう
●間食が太るのはだいたい夕食後の間食
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは間食で食べがちな特徴をあげてみると
・持ち歩ける
・一口で食べられる
・匂いがしない
・手が汚れない
・飲み物が必要ない
こんな感じになります。
この内容で採用されやすいのが
・お菓子
・サラダチキン
・フルーツ
・健康食品
・サプリメント
この中で太るものもあれば
その逆の物もあるてことをまずは把握していきましょう!
では、何を基準に食べたらいいの?ってなると思います。
太る理由の一番は結局のところカロリーの摂りすぎなので、
まずはそこを気にすることが大切です!
もちろん、
カロリーが高い
・ケーキなどの趣向品
・ナッツなどの高脂肪品
・プロテインバーなどの健康食品
これらには気を付けないといけないです。
食欲を抑えたいから間食するのはあまりおススメでは
ありませんので、食欲に関してはまた別の記事にしますので
楽しみにお待ちください♪
小食な人にとって足りない栄養素を摂取するために
間食をするのはとても有効な手段なのですが、
ちゃんと理解してとらないと逆効果になることが
めちゃくちゃ多いんで注意です。
先ほどもお話ししましたが。
お腹が空いたから間食しようとなってしまうと
大体食べ過ぎてしまうので、
間食は目的を変えて取りましょう
・ご飯を食べる時間がないから栄養補給に
・ストレスを感じたから発散に
・運動したから多めにカロリーをとるために
など、目的を変えて間食をしましょう!
2.間食で太るようなものを
食べるのやめよう
とはいえ、間食が習慣になってしまっている人や
間食が必要な人もいますので、
どんなものを食べたらいいのかを解説します!
干し芋
持ち歩きやすさ ◎
腹持ち ◎
栄養バランス ◎
実はめちゃくちゃおすすめな食べ物!
これもまた記事にします!
ナッツ
素焼きがおすすめ。
食べやすすぎて、食べ過ぎてしまうのがキズですが、、
最初話したとおり脂肪が多いので注意は必要です。
1日で一袋を食べきるのはやめましょう。
栄養バランスが実は良いです!
スルメや煮干し
匂い ×
間食としては能力は高いですが
いかんせん匂いが、、、(笑)
家で食べましょう!
高カカオチョコレート
選びやすさ ×
食べ過ぎ注意
フルーツ
持ち歩きやすさ △
食べにくい
不足しやすいビタミンの補給に最適
プロテイン
栄養バランス △
選びやすさ △
選ぶのが難しいのと
栄養素がたんぱく質に特化している
●間食が太るのは大体夕食の後の間食
間食が一番おすすめなのが
・午後3時
実は3時のおやつというのは理にかなっていて、
時間遺伝子学という学問があるのですが、
簡単に言うと一番脂肪を溜めにくい時間です。
逆に夕食後~夜中にかけては
・食欲が増えやすい
・太りやすい
てことが分かっていて、
できれば避けたいところです。
とはいえ、
日本人は食後のデザート文化がありますので
どうしても食べちゃいます。
ていう方も多いと思うので
まずは生活習慣の見直しからできれば
一番いいと思います!
以上になります!
ぜひご参考に!!!
パーソナルトレーナー松橋
加圧トレーニング studio salute
電話番号 048-963-3114
越谷駅から徒歩約10分
新越谷・南越谷駅から徒歩約15分 住所 〒343-0856 埼玉県越谷市谷中町1-1-4 営業時間 月~土:9:30~21:00 日:9:30~17:00 定休日 不定休
23/06/09
23/06/08
一覧を見る
TOP
YouTube配信中!
ダイエット情報・体の痛み・トレーニング
についてなどを、動画でお届けしています!
動画をチェックしていただいたら
チャンネル登録と👍ボタン
よろしくお願いいたします!
こちらからご覧になれます
↓
https://www.youtube.com/channel/
UCv8_ydUGC1O__Vh4V5nx2_w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
越谷のパーソナルジム
加圧トレーニングstudio salute
パーソナルトレーナーの松橋です!
✅今回のブログのポイント
・太る間食と瘦せる間食
・間食をとらないようにする方法とは?
・間食はこれを食べろ!おススメ間食5選!
目次
1.間食が太るのは食べるものが悪い
●間食で太るのはカロリーの摂りすぎ
2.間食で太るようなものを食べるのをやめよう
●間食が太るのはだいたい夕食後の間食
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.間食が太るのは食べるものが悪い
まずは間食で食べがちな特徴をあげてみると
・持ち歩ける
・一口で食べられる
・匂いがしない
・手が汚れない
・飲み物が必要ない
こんな感じになります。
この内容で採用されやすいのが
・お菓子
・サラダチキン
・フルーツ
・健康食品
・サプリメント
この中で太るものもあれば
その逆の物もあるてことをまずは把握していきましょう!
●間食で太るのはカロリーの摂りすぎ
では、何を基準に食べたらいいの?ってなると思います。
太る理由の一番は結局のところカロリーの摂りすぎなので、
まずはそこを気にすることが大切です!
もちろん、
カロリーが高い
・ケーキなどの趣向品
・ナッツなどの高脂肪品
・プロテインバーなどの健康食品
これらには気を付けないといけないです。
食欲を抑えたいから間食するのはあまりおススメでは
ありませんので、食欲に関してはまた別の記事にしますので
楽しみにお待ちください♪
小食な人にとって足りない栄養素を摂取するために
間食をするのはとても有効な手段なのですが、
ちゃんと理解してとらないと逆効果になることが
めちゃくちゃ多いんで注意です。
先ほどもお話ししましたが。
お腹が空いたから間食しようとなってしまうと
大体食べ過ぎてしまうので、
間食は目的を変えて取りましょう
・ご飯を食べる時間がないから栄養補給に
・ストレスを感じたから発散に
・運動したから多めにカロリーをとるために
など、目的を変えて間食をしましょう!
2.間食で太るようなものを
食べるのやめよう
とはいえ、間食が習慣になってしまっている人や
間食が必要な人もいますので、
どんなものを食べたらいいのかを解説します!
干し芋
持ち歩きやすさ ◎
腹持ち ◎
栄養バランス ◎
実はめちゃくちゃおすすめな食べ物!
これもまた記事にします!
ナッツ
持ち歩きやすさ ◎
腹持ち ◎
栄養バランス ◎
素焼きがおすすめ。
食べやすすぎて、食べ過ぎてしまうのがキズですが、、
最初話したとおり脂肪が多いので注意は必要です。
1日で一袋を食べきるのはやめましょう。
栄養バランスが実は良いです!
スルメや煮干し
持ち歩きやすさ ◎
腹持ち ◎
栄養バランス ◎
匂い ×
間食としては能力は高いですが
いかんせん匂いが、、、(笑)
家で食べましょう!
高カカオチョコレート
持ち歩きやすさ ◎
腹持ち ◎
栄養バランス ◎
選びやすさ ×
食べ過ぎ注意
フルーツ
持ち歩きやすさ △
腹持ち ◎
栄養バランス ◎
食べにくい
不足しやすいビタミンの補給に最適
プロテイン
持ち歩きやすさ ◎
腹持ち ◎
栄養バランス △
選びやすさ △
選ぶのが難しいのと
栄養素がたんぱく質に特化している
●間食が太るのは大体夕食の後の間食
間食が一番おすすめなのが
・午後3時
実は3時のおやつというのは理にかなっていて、
時間遺伝子学という学問があるのですが、
簡単に言うと一番脂肪を溜めにくい時間です。
逆に夕食後~夜中にかけては
・食欲が増えやすい
・太りやすい
てことが分かっていて、
できれば避けたいところです。
とはいえ、
日本人は食後のデザート文化がありますので
どうしても食べちゃいます。
ていう方も多いと思うので
まずは生活習慣の見直しからできれば
一番いいと思います!
以上になります!
ぜひご参考に!!!
パーソナルトレーナー松橋
加圧トレーニング studio salute
電話番号 048-963-3114
越谷駅から徒歩約10分
新越谷・南越谷駅から徒歩約15分
住所 〒343-0856 埼玉県越谷市谷中町1-1-4
営業時間 月~土:9:30~21:00 日:9:30~17:00
定休日 不定休